チョコレートの中でもビターチョコレート(カカオ含有が70%以上)を利用する
一般に言われているチョコレートダイエットは、ビターチョコレート(カカオ含有量70%)を50g、食事前に摂取するというダイエット法。ビターチョコレートという理由は、ビターチョコレートに多く含まれているカカオには、ビタミンA、ビタミンE、食物繊維、たんぱく質、カフェイン、各種ミネラル、カカオポリフェノールという様々な成分が含有されており、特に、カカオポリフェノールは脂肪細胞内でレプチンというホルモンを生み出し、それが満腹中枢に働きかけ、食欲を抑制するというダイエット方法です。
つまり、高カロリーのチョコレートを食べてもその後の食欲減退により摂取カロリーが減るのでは?というものですが、いかがでしょう。
番組では、チョコレートダイエットが成功しやすい方(体質)として以下の四点を挙げています。
- 間食が好き
- 40歳以上
- 女性
- 便秘気味
チョコレートダイエットの問題点
※ここからは管理人の私見です。チョコレートダイエットは、あくまでもカロリーの摂取量を減らすというわけではなく、チョコレートを食べて満腹感とその後の食事の量を減らすことでのカロリーコントロールに違いありません。
また、チョコレート(カカオ)にはチラミンという物質が含まれており、アレルギー症状のある方はアレルギー症状を引き起こすことがあります。特に、ビターチョコレートにはチラミンが豊富に含まれていますので、体に合わない方はチョコレートダイエットはすぐに停止してください。
|